2021/03/07

高橋信次 (宗教家) - Wikipedia

高橋信次 (宗教家) - Wikipedia

高橋信次 (宗教家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動

高橋 信次(たかはし しんじ、1927年9月21日 - 1976年6月25日)は、日本の宗教家で宗教団体GLAの創立者[1]ハードウェアエンジニアとして会社を設立し経営者を務めた。

高橋によれば、人間はその内側に次元の異なるの世界があり[2]、その中心に「仏性神性を持っている」[3]。人間は「神の子として(中略)人々の心と心を調和させ、地上に(中略)ユートピアの実現を志すとともに(中略)盲目の人生での修行を通して、豊かな神の心を完成させることが大切である」[4]という。また、自然において安定した環境が保たれているのは「神の大慈悲であり、大いなる神の愛」[5]であるという。

略歴[編集]

  • 1927年 現在長野県佐久市農家に男3人・女7人の10人兄弟次男として生まれた。[6]
  • 1938年、10歳の終わり頃から、原因不明の病気にかかり、幾度か死線を越えるという体験をした。[7]何回か呼吸が止まる状態が続いていったとき、やがて「もう一人の私」となっている自分に気がついたという。自分の肉体を抜け出している間は、肉体の自分を見たり、この世では想像もできない美しい世界で遊んだりするときがあったと書き記している。そして、この病気をきっかけとして、「もう一人の私」というのは誰であろうかという疑問を抱くようになっていったという。[8]
  • 1940年、小学校から中学校に進む。
  • 1941年、中学を中退し、当時の日本陸軍陸軍幼年学校に進学。[9]
  • 1944年、陸軍士官学校に進学、実戦訓練として外国出征する。戦火は拡大する。[10]
  • 1946年に復員。復員のときにもらった2千300円を持ち、敗戦ショックの中、廃墟となった東京に 上京する。[11]もう一度勉学を志し、苦学にて大学入学資格検定試験を通過する。大学では、自らの疑問追及に必要だった自然科学理科系の学びをする。[12]
  • 1952年、25歳のとき小さな工場を借りて、自動制御装置を開発する為の仕事をするようになる。経営というものは初めてであった。五、六人の従業員と共に独立自営の第一歩となる。[13] 大学は仕事が暇なときに行くが、神仏のことを追及していたので、学友の間では浮いていたという。
  • 1954年、結婚し、新しい生活に踏み出した。事業に失敗して無一文になる。
  • この頃から不思議現象が始まるようになったという。予言がほとんど的中し、相談に来る人が多くなった。[14]
  • 1962年、35歳のとき個人経営で高橋電工を設立 [15]
  • 経済力がなくては人を救うこともできないと考えるようになり、利益追求型の経営をするようになった。[16]
  • 1964年、高電工業株式会社を設立。[17]電子機器設計、製造に着手、 事業は順調に伸びてゆき、神奈川と長野に生産工場を設備した。しかし、会社内をはじめ、家庭内も混乱するようになっていった。[18]
  • 1968年、40歳くらいのとき浅草サウナ風呂超音波温泉をするためのビル建設が始まる。電機会社の経営と、研究所人道科学研究所)での研究をしていた。[19]
  • 1968年、7月より1ヶ月くらいの間で、人生が180度変わってしまうような出来事が起こり、[20]刹那的な生き方から、執着を捨てた最善を尽くす生き方に転換したとされている。
  • 1969年、精神復活運動のために、浅草に建設中のビルの3Fフロアを解放して、提供する。[21]ビルにて第一回の集会が開かれ、名前を「神理の会」とする。
  • 1969年、精神復活運動に集った有志により「大宇宙神光会」が創設される。[22]集われた人の中より、「ぜひもっと多くの人にこの教えを聞いていただきたい」という発心が生まれ、会の発足が具現した。[23]
  • 1971年『縁生の舟』(現証篇)(科学篇)を出版する。宗教的な集団造りは望んでいないことを明示した。[24]
  • 1971年、栃木県の出流山にて研修会が開かれる。『縁生の舟』を読んで正師帰依を模索していた大阪のZ会教団会長に、教団の名前にこだわらずに正法を柱として信者の心を救う手助けをすることを申し出た。その後は毎月大阪に行き講演をすることとなった。[25]
  • 1976年、自らの48歳での帰天と青年の中から後継者が出現することを予言し、後継者を探し始める。
  • 1976年、和歌山県白浜研修会開催 当時大学生であったGLAの現在の主宰高橋佳子が法の継承者となる。[26] 
  • 1976年、死去した。享年48歳。[27]

人物[編集]

もう一人の自分とほんとうの神を求める時代[編集]

1938年、10歳の終わり頃から、原因不明の病気にかかり、幾度か死線を越えるという体験をした。[28]この病気を機に、家の近くにあった権現様と呼ばれる村の小さなにお参りするようになったという。[29]健康の祈願と「もう一人の私」とは誰であろうかという疑問を解くために、毎日朝夕の参拝をし続けたとされる。そして社の内外の掃除を日課としているうちに、いつの間にかこの社が自分の家のようになり、勉強道具を持ち込んで一人で勉強をするようなこともあったという。[30]4、5年お詣りは続いたけれど、神との対話は何の返事もなかったことから、神とはいったい何者だろうか、祈りとは何だろうかという疑問が増えただけだったという。また、もう一人の自分の探究は、その後30年近くに及んだという。

年を経るにしたがい、生死の問題も加わってくるようになったけれども、どのような問題についてもいろいろな角度から疑問の追及をしていく性分だったという。19歳のころに敗戦を経験した。戦時下においては、神国日本、忠君愛国の道を突っ走ってきたために、敗戦のショックはかなり大きかったことを述べている。この頃から、神社の神仏に対しての疑問が生じ、神の存在があるとしたら、地球上のすべての人類にその恩恵は平等であるはずだという考えに至ったという。大学に入学してからは、化学書や物理学書をひもとき、極微の世界から、極大の宇宙へと、物質的な研究が進んで行ったが、それは「もう一人の自分」というものをどうしたら証明できるかということについての物質を主体とした研究でもあったという。[31]そのころよく禅定をして瞑想にふけっていたが、生活にもどるとすぐに元に戻ってしまっていたとしている。学校では自然科学理科系の、自分に必要な学問(心の問題を中心にしての解決のきっかけをつかむ)を学習していた。そのため学友からは変わり者の予言者と呼ばれていた。また、このころ恋愛についても悩んだとされている。[32]

会社設立と経営拡大の時代[編集]

  • 1954年、結婚し、新しい生活に踏み出した。事業に失敗して無一文になる。

この頃から不思議な現象が始まるようになったという。予言がほとんど的中し、相談に来る人が多くなった。[33]また、この時まで、神仏の話題が生活の中に出ないときは無く、執念のようにいつも心の中を占領していたと語っている。

  • 1964年、高電工業株式会社を設立。[34]電子機器設計、製造に着手、 事業は順調に伸びてゆき、神奈川と長野に生産工場を設備した。経済力がなくては人を救うこともできないと考えるようになり、利益追求型の経営をするようになった。しかし、会社内をはじめ、家庭内も混乱するようになっていった。[35]
  • 1965年、出会う人の悩みや心配事を瞬時に見通したり、予言がその通りになったりして、家を訪ねてくる人が後を絶たなかったという。[36]

深化する「本当の自分」の自覚[編集]

  • 1968年、7月より1ヶ月くらいの間で、人生が180度変わってしまうような出来事が起こり、[37]刹那的な生き方から、執着を捨てた最善を尽くす生き方に転換したとされている。
  • 1968年、生き方が変わり、「本当の自分」を自覚し、人々に魂の真実を説き始めたあとも、「たゆみない進歩」という言葉を絶えず口にし、さらなる進化成長への探究を怠らなかったとされている。[38]

精神復活運動[編集]

  • 1969年、精神復活運動を提唱する。そのため、浅草に建設中のビルの3Fフロアを解放して、提供する。[39]集われた人の中より、「ぜひもっと多くの人にこの教えを聞いていただきたい」という発心が生まれ、神理の会の発足が具現した。[40]
  • 1971年『心の発見 』(現証篇)を出版する。宗教的な集団造りは望んでいないことを明示した。[41]
  • 1971年『心の発見 』(科学篇)を出版する。人間の内側には、心や、次元の異なる魂の世界があるとし、[42]真に正しい心の文明を、物質文明の上に築かなければならないことを明示した。[43]

霊道が開かれたことは悟りではなく、過去世がわかったならさらに現世でもより以上の使命を達することが大切だとして、[44][45]神仏の子としての使命を果たすために正法を学び、心と行いの調和を計り、互いに協力し合ってよい人間社会を築き、安らぎと平和なユートピアを完成させること、それが修行の重要な目的であるとした。[46][47]

また、この大自然界は神の慈悲によって存在しているとし、人間の中にも慈悲と愛の心がある、慈悲を法にたとえれば、愛は法の実践行為であるとしている。慈悲は万象万物に無限の光を与えるもので、愛は寛容にして助け合い、補いあい、赦しあう行為であるとしている。[48]

神は全人類の心の中に存在するものであり、己の心を悟れば、近隣人への調和に進み、さらには町や村の調和に、やがては一国家、全世界への調和へと発展しつながってゆくとしている。[49]

後継者に託す、世界調和への道[編集]

  • 1976年、かねてからの予言通り、自らが48歳で帰天することをしばしば口にするようになる。[50]また、青年の中から後継者が出現することを予言し、これまでの7年間で説いてきた自己確立の道を世界調和へと具現してゆく後継者を探し始める。和歌山県白浜研修会を開催した。当時大学生であったGLAの現在の主宰高橋佳子が魂としての邂逅を果たした。そのとき、人生を因果律によって隈どる新たな神理に触れ、ようやく世界調和へと向かう後継者に邂逅できたことを歓んだという。[51]
  • 1976年、死去した。「感謝と誓いの式」が挙行される。式辞の中で主宰高橋佳子は、祖師高橋信次の志である神の光が顕現した仏国土・ユートピア具現の使命を引き継いでゆくことを表明した。

主な著作[編集]

単著[編集]

  • 『心の原点 失われた仏智の再発見』三宝出版、1973年9月1日、ISBN 4879280062(1980年10月30日、新装改訂版)
  • 『心眼を開く あなたの明日への指針』三宝出版、1974年7月8日、ISBN 4879280097(1980年11月10日、新装改訂版)
  • 『心の指針 苦楽の原点は心にある』三宝出版、1974年1月5日、ISBN 4879280070(1980年11月10日、新装改訂版)
  • 『心の対話 人のことば天のことば』三宝出版、1976年6月21日、ISBN 4879280135(1981年2月15日、新装改訂版)
  • 『人間・釈迦』
  • 1.偉大なる悟り 三宝出版、1973年4月1日、ISBN 4879280046(1980年10月31日、新装改訂版)
  • 2.集い来る縁生の弟子たち 三宝出版、1974年5月5日、ISBN 4879280089(1980年11月20日、新装改訂版)
  • 3.ブッタ・サンガーの生活 三宝出版、1976年11月24日、ISBN 4879280127(1980年12月15日、新装改訂版)
  • 4.カピラの人々の目覚め 三宝出版、1976年11月24日、ISBN 4879280143(1980年12月15日、新装改訂版)
  • 『悪霊』
  • I あなたの心も狙われている 三宝出版、1975年3月10日、ISBN 4879280100(1980年10月25日、新装改訂版)
  • II 心が作る恐怖の世界 三宝出版、1975年7月15日、ISBN 4879280119(1980年10月25日、新装改訂版)
  • 『愛は憎しみを越えて』(『餓鬼道』改題) 三宝出版、1974年、ISBN 4879280151(1979年12月21日改訂第一版、1981年2月15日新装版)
  • 『原説般若心経 内在された叡智の究明』三宝出版、1971年12月15日、ISBN 4879280038(1981年1月15日、新装改訂版)
  • 『心の発見』(『縁生の舟』改題)
  • (現証篇) 三宝出版、1973年4月20日、ISBN 4879280054(1981年1月31日、新装改訂版)
  • (科学篇) 三宝出版、1971年5月10日、ISBN 487928002X(1981年1月31日、新装改訂版)
  • (神理篇) 三宝出版、1971年1月15日、ISBN 4879280011(1982年1月10日、新装改訂版)

共著[編集]

  • 高橋信次(著)、蓬田やすひろ(イラスト)『釈迦物語 天と地のかけ橋』三宝出版、1980年9月、ISBN 487928016X

作詞[編集]

  • 混声二部合唱曲『心の讃歌』

脚注[編集]

[脚注の使い方]
  1. ^ GLA」『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』コトバンク。2020年7月21日閲覧。
  2. ^ 『心の発見 』(科学篇)P163-
  3. ^ 『心の発見 』(科学篇)P63
  4. ^ 『心の発見 』(現証篇)P33
  5. ^ 『心の原点 』P128
  6. ^ 『心の発見 現証篇』P10
  7. ^ 毎夜8時になると定期的に呼吸が止まり心臓が停止する状態になる。一時間くらい続くことが何回か繰り返された。6ヶ月ほど続いたという。
  8. ^ 『心の発見 現証篇』P11
  9. ^ 『心の発見 現証篇』P22
  10. ^ 『心の発見 現証篇』P23
  11. ^ 『心の発見 現証篇』P35
  12. ^ 『心の発見 現証篇』P41
  13. ^ 『心の発見 現証篇』P42
  14. ^ 『心の発見 現証篇』P48
  15. ^ ウエブサイトー高電工業ー沿革
  16. ^ 『心の発見 現証篇』P49
  17. ^ ウエブサイトー高電工業ー沿革
  18. ^ 『心の発見 現証篇』P49
  19. ^ 『心の発見 現証篇』P49
  20. ^ 『心の発見 現証篇』P74
  21. ^ 『心の発見 現証篇』P138
  22. ^ ウエブサイト「宗教情報リサーチセンター教団データベースP4
  23. ^ ようこそGLAへP10
  24. ^ 『心の発見 現証篇』P140
  25. ^ 『心の発見 現証篇』P302
  26. ^ 1976年GLA誌
  27. ^ ウエブサイトー高電工業ー沿革
  28. ^ 毎夜8時になると定期的に呼吸が止まり心臓が停止する状態になる。一時間くらい続くことが何回か繰り返された。6ヶ月ほど続いたという。 『心の発見 現証篇』P11
  29. ^ 『心の発見 現証篇』P14
  30. ^ 『心の発見 現証篇』P14
  31. ^ 『心の発見 現証篇』P35
  32. ^ 『心の発見 現証篇』P43
  33. ^ 『心の発見 現証篇』P48
  34. ^ ウエブサイトー高電工業ー沿革
  35. ^ 『心の発見 現証篇』P49
  36. ^ 『魂の発見』高橋佳子著P219
  37. ^ 『心の発見 現証篇』P74
  38. ^ 『魂の冒険』高橋佳子著P83
  39. ^ 『心の発見 現証篇』P138
  40. ^ ようこそGLAへP10
  41. ^ 神理の会については、自然に集まりできたものだから、誰が参加しても良いし、また去っても良いとした。『心の発見 現証篇』P140
  42. ^ 『心の発見 』(科学篇)P163
  43. ^ 物質経済文明の高度成長によって、現代社会の人々の多くは心を失っているとし、正しい心を取り戻し、自我我欲の多い心と戦って、真に正しい心の文明を、物質文明の上に築かなければならない、とした。『心の発見 』(科学篇)P47
  44. ^ 『心の発見 』(科学篇)P63
  45. ^ 『心の発見 』(科学篇)P87
  46. ^ 『心の発見 』(科学篇)P71
  47. ^ 神に魂の親としての愛があるがゆえに、太陽の熱と光に人間への見返りを求めることなく、地球を即座に氷結してしまうこともしていない、ということを著し、社会の一員として、報恩の行為と感謝の思いが大切であるとしている。『心の原点』P18
  48. ^ 『心の原点』P308
  49. ^ 『心の発見 』(科学篇)P240
  50. ^ ようこそGLAへP20
  51. ^ ようこそGLAへP20

参考文献[編集]

  • 高橋信次『心の原点』三宝出版、1973年9月1日、ISBN 4879280062(1980年10月30日、新装改訂版)
  • 高橋信次『心の発見 現証篇』三宝出版、1973年4月20日、ISBN 4879280054(1981年1月31日、新装改訂版)
  • 高橋信次『心の発見 科学篇』三宝出版、1971年5月10日、ISBN 487928002X(1981年1月31日、新装改訂版)
  • 高橋信次『心の発見 神理篇』三宝出版、1971年1月15日、ISBN 4879280011(1982年1月10日、新装改訂版)
  • 高橋信次『心の指針』三宝出版、1974年1月5日、ISBN 4879280070(1980年11月10日、新装改訂版)
  • 高橋信次『心眼を開く』三宝出版、1974年7月8日、ISBN 4879280097(1980年11月10日、新装改訂版)
  • 高橋信次『人間・釈迦 1 偉大なる悟り』三宝出版、1973年、4月1日、ISBN 4879280046(1980年10月31日、新装改訂版)
  • 高橋信次『人間・釈迦 2 集い来る縁生の弟子たち』三宝出版、1974年5月5日、ISBN 4879280089(1980年11月20日、新装改訂版)
  • 高橋信次『原説般若心経 内在された叡智の究明』三宝出版、1971年12月15日、ISBN 4879280038(1981年1月15日、新装改訂版)
  • 高橋信次『高橋信次講演集 真の経営者の道』全6巻、GLA経営者研修会

関連項目[編集]

外部リンク[編集]