2023/07/18

西谷啓治 - Wikipedia

西谷啓治 - Wikipedia


西谷啓治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西谷 啓治にしたに けいじ
人物情報
生誕1900年2月27日
日本の旗 日本石川県鳳珠郡能登町
死没1990年11月24日(90歳没)
出身校京都帝國大学
学問
研究分野哲学
研究機関京都大学大谷大学
テンプレートを表示

西谷 啓治(にしたに けいじ、1900年明治33年〉2月27日 - 1990年平成2年〉11月24日)は、日本哲学者。専門は宗教哲学京都学派に属する。京都大学名誉教授文化功労者

経歴[編集]

1900年、石川県鳳珠郡能登町生まれ。若年のうちに同郷(現かほく市)の出身である西田幾多郎の『思索と体験』に出会う。第一高等学校を経て、京都帝国大学文学部哲学科に入り、西田幾多郎に師事する。1943年(昭和18年)より京都帝国大学教授。「近代の超克」に参加した。

戦後は公職追放にあい、京都大学を辞職する。公職追放解除後の1952年に京都大学教授に復帰し、1963年に定年退官を迎え、以降名誉教授となる。退任後は大谷大学教授を務めた。

研究内容・業績[編集]

家族・親族[編集]

栄典・受賞[編集]

著書[編集]

  • 『根源的主体性の哲学』 弘文堂 1940
  • 『世界観と国家観』 弘文堂書房 1941
  • 『神と絶対無』 弘文堂 1948
  • アリストテレス論攷』 弘文堂書房 1948
  • 『ロシアの虚無主義』 弘文堂 アテネ文庫 1949
  • 『ニヒリズム』 弘文堂 アテネ新書 1949/創文社 1966
  • 『宗教と政治と文化』 法蔵館 1949
  • 『現代社会の諸問題と宗教』 法蔵館 1951、新版1978
  • 『宗教論集』 第1 創文社 1961
  • 『宗教と文化』 創文社 1969 国際日本研究所
  • 『随想集 風のこころ』 新潮社 1980
  • 『仏教について』 法蔵館 法蔵選書 1982
  • 『西田幾多郎 その人と思想』 筑摩書房 1985
  • 『禅の立場 宗教論集II』 創文社 1986
  • 『西谷啓治著作集』 全26巻 創文社 1986-1995
  • 寒山詩』 筑摩書房 1986
  • 正法眼蔵講話』 筑摩書房(全4巻)1987-1989
  • 『宗教と非宗教の間』 岩波書店 同時代ライブラリー 1996、岩波現代文庫 2001。上田閑照
  • 『随想集 青天白雲』 京都哲学撰書 第16巻 燈影舎 2001
  • 『神秘思想史 信州講演』 京都哲学撰書 第28巻 燈影舎 2003

編・共著[編集]

評伝・論集[編集]

  • 佐々木徹 西谷啓治―その思索への道標 法蔵館 1986
  • 西谷啓治随聞 聞き手佐々木徹 法蔵館 1990
  • 西谷啓治先生追悼-情意における空- 創文社 1992。上田閑照
  • 渓聲 西谷啓治 上 回想篇/下 思想篇 燈影撰書 1993。京都宗教哲学会編
  • 家郷を離れず 西谷啓治先生特別講義 創文社 1998。伴一憲編著
  • 特集西谷啓治 理想第689号 理想社 2012年10月

翻訳[編集]

  • 『自由意志論』 シエリング 岩波書店 1927
  • 『人間的自由の本質』 シェリング 世界文学社 1948、岩波文庫 1975

出典[編集]

  1. ^ 下村寅太郎「「いまは昔」の話」-『西谷啓治著作集 第13巻』、月報2頁。創文社 1987年

外部リンク[編集]