2020/09/19

希修 "Noble Strategy" by Ṭhānissaro Bhikkhu

(11) Facebook: "Noble Strategy" by Ṭhānissaro Bhikkhu
*** You can download this book for free at https://www.dhammatalks.org/ebook_index.html under the category of 'Essays'. *** #2~9: Introduction; Affirming the Truths of the Heart. Samvega, pasada, nirvana. #10~13: Karma. #14~30: The Road to Nirvana Is Paved with Skillful Intentions. Intention, delusion, action, mistakes. #31~35: The Healing Power of the Precepts. Five Precepts. #36~38: Right Speech. #39~41: Trading Candy for Gold. Renunciation. #42~49: A Guided Meditation. #50~73: The Path of Concentration & Mindfulness. #74~86: One Tool among Many. Sati (mindfulness), samatha, vipassana, jhana. #87~#94: What is Emptiness? #95~#101: No-Self? Not-Self? #102~106: The Image of Nirvana.
6 posts · 106 items · 
1 contributor
 · 
Shared with Public

Following
Grid View
Feed View
1 comment
2 shares
Like
Comment
Share
Comments
希修
"Well-Meant Well-Delivered Timely CRITICISM Is Essential to HARMONY, Buddhism Says"
https://www.facebook.com/keepsurfinglife/posts/1019975885041161
Like
 · Reply · 19 w · Edited
Write a comment...



"Noble Strategy" by Ṭhānissaro Bhikkhu
*** You can download this book for free at https://www.dhammatalks.org/ebook_index.html under the category of 'Essays'. *** #2~9: Introduction; Affirming the Truths of the Heart. Samvega, pasada, nirvana. #10~13: Karma. #14~30: The Road to Nirvana Is Paved with Skillful Intentions. Intention, delusion, action, mistakes. #31~35: The Healing Power of the Precepts. Five Precepts. #36~38: Right Speech. #39~41: Trading Candy for Gold. Renunciation. #42~49: A Guided Meditation. #50~73: The Path of Concentration & Mindfulness. #74~86: One Tool among Many. Sati (mindfulness), samatha, vipassana, jhana. #87~#94: What is Emptiness? #95~#101: No-Self? Not-Self? #102~106: The Image of Nirvana.
6 posts · 106 items · 
1 contributor
 · 
Shared with Public
Public
Following
Grid View
Feed View
1 comment
2 shares
Like
Comment
Share

Comments



希修

"Well-Meant Well-Delivered Timely CRITICISM Is Essential to HARMONY, Buddhism Says"
https://www.facebook.com/keepsurfinglife/posts/1019975885041161




Like


·
Reply
· 19 w
·
Edited








Write a comment...











































----




---

































---































---












































































---































---




























---































---







































--




























---






























































コメント投稿:豊かで平等だった明治維新前の日本|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

 イギリスの旅行家・紀行作家のイザベラ・バードは「日本奥地紀行」(高梨健吉訳、平凡社ライブラリー、2000年2月)で次のように書いている。
 私はそれから奥地や蝦夷を1200マイルにわたって旅をしたが、全く安全でしかも心配もなかった。世界中で日本ほど婦人が危険にも無作法にも合わず、まったく安全に旅行が出来る国はないと信じている。
 このバードの記述、つまり1878年の体験によって書かれた一節は、現代の旅行記に出てきたとしても、何の不思議もないだろう。江戸時代から明治、大正、昭和、平成、令和を通じて日本は極めて安全な国だと言えるのだろう。
 下の図はOECD諸国の犯罪率の比較だが、日本はスペイン、ハンガリーなどと並んでもっとも犯罪が少ないグループに属している。明治時代にバードが語ったことは、現在でも充分当てはまるという訳なのだ。
拡大
--

明治維新まで平和な国だった日本

 日本の安全は日本の歴史において平和な時期が長く続いたことに深く関係している。
 梅棹忠夫の言い方では、日本はイギリスなどと同じユーラシア大陸の縁辺の国として「ぬくぬく育った」のだった(梅棹忠夫著「文明の生態史観」1974年、中公文集)。大陸から荒海で隔てられた日本は、国が成立して以来千数百年間、一度も異民族に侵略されなかった世界でも稀な国なのだ。
 日本で大規模な内乱が無く平和だった年数を数えると平安時代は391年、江戸時代が265年で合計656年にもなる。明治維新までの千数百年に日本が戦った対外戦争はたった3回、(i)663年白村江の戦い、(ii)元寇(1274年の文永の役と1281年の弘安の役)、(iii)朝鮮出兵(1592年の文禄の役と1597年の慶長の役)に過ぎないのだ。しかも、この内の2回は戦場が朝鮮半島で、日本の地における対外戦争は元寇のみだった。
 長い平和の歴史の中で日本は、イザベラ・バードが絶賛したように、アジアの大陸国家やヨーロッパ諸国に比べても極めて安全な国になっていった。近世から近代にかけての日本の平和は、世界でも例外的な事で、素晴らしいものだったのだ。
 明治維新後は、所謂帝国主義戦争に巻き込まれていくのだが、それまでは「戦争のヨーロッパ」に対して、「平和の日本」だったという事が出来るのだろう。


---

平和で安全だった日本は、又、かなりの豊かな国でもあった。渡辺京二は名著「逝きし世の面影」(平凡社ライブラリー、2005年)の中で次のように書いている。



--





--

コメント投稿:豊かで平等だった明治維新前の日本|論座 - 朝日新聞社の言論サイト



プヨよりDNAID: 550ff6通報日本人はDNA解析によると朝鮮半島との繋がりはないとの説を聞いたことがありますが、違うのでしょうか?勿論、朝鮮半島出身の方はいると思いますし、皇室のDNA解析など不可能なのでわかりようがありませんが。11返信 (13件)ツイート1ヶ月前

だいまちID: c8c5a0安全の問題では、イザベラ・バードを引用するくせに、貧富や格差の問題ではハリスを引用する。こういう「良いとこ取り」の「つまみ食い」は止めて欲しい。こういう自説に都合の良い部分だけの資料引用をするなら、なんだって主張することができる。



バードは日本の旅の安全性について、確かにそう記述している。しかしその直後に、通過した村の様子として「見るも痛々しいのは、疥癬、しらくも頭、たむし、 ... 続きを表示安全の問題では、イザベラ・バードを引用するくせに、貧富や格差の問題ではハリスを引用する。こういう「良いとこ取り」の「つまみ食い」は止めて欲しい。こういう自説に都合の良い部分だけの資料引用をするなら、なんだって主張することができる。



バードは日本の旅の安全性について、確かにそう記述している。しかしその直後に、通過した村の様子として「見るも痛々しいのは、疥癬、しらくも頭、たむし、ただれ目、不健康そうな発疹など嫌な病気が蔓延していることである。」「ここはたいそう貧しいところで、みじめな家屋があり、子どもたちはとても汚く、ひどい皮膚病にかかっていた。女たちは顔色もすぐれず、酷い労働と焚火のひどい煙のために顔もゆがんで全く醜くなっていた。」と書いている。



そもそも都市としての江戸の方が例外で、ハリスはそれしか見ていないのだから、ここから「江戸時代の日本は」とやれるはずがない。もっと言えば、ハリスは日本の役人を、「嘘つき」「二枚舌」「底なしの虚言癖」「奸智」「狡猾」「姑息」などの厳しい言葉で評価している。



この評価から「日本人は昔から、嘘つきでずる賢かった」という主張だってできる。51返信するツイート1ヶ月前

no nameID: daf4ff平等であったかどうかはわからないが、江戸末期、江戸や大阪は別として地方特に東北は1830年代の享保の大飢饉で悲惨な状況であった。とても豊かであったとは言えないだろう。幕末の混乱はそこからもきているらしい。それにしても人の命が軽い、時代であったように思う。なかなか歴史の教科書では教えてくれないが。10返信するツイート1ヶ月前

寝言が好きID: 80be0dまぁ、見る場所や聞く話で違う意見が出るのは普通の事なんで微妙な意見ではある。



ちなみに皇室の出生は縁の神社に伝説として残っているのは中国から来たと天皇が語った事があるって程度で詳細不明が正しい。

百済の話は百済が滅んで日本に移民した6代目(だったと記憶している)の孫娘が産んだ子が天皇になったって話で、ほぼ血統的には百済は無関係に近い。

朝鮮半島から皇室が来 ... 続きを表示まぁ、見る場所や聞く話で違う意見が出るのは普通の事なんで微妙な意見ではある。



ちなみに皇室の出生は縁の神社に伝説として残っているのは中国から来たと天皇が語った事があるって程度で詳細不明が正しい。

百済の話は百済が滅んで日本に移民した6代目(だったと記憶している)の孫娘が産んだ子が天皇になったって話で、ほぼ血統的には百済は無関係に近い。

朝鮮半島から皇室が来たっていうのも「距離的に近い」ってだけで具体的な証拠は存在しない。



個人的には中国の春秋戦国時代の滅んだ小国の王族なんじゃないかって話が好きだわ。

再起を図り成功ってところにロマンを感じるww

00返信するツイート1ヶ月前

百済王室の血を引いているのが日本皇室の内実ID: e86854「日本は国が成立して以来千数百年間,1度も異民族に侵略されなかった世界でも稀な国なのだ。」は榊原氏の言い過ぎであろう。なぜなら東大教授の江上波夫氏は朝鮮から渡海した騎馬民族系扶余人が倭の地に上陸して大和王室を開いたという扶余人征服説を提唱し,扶余人征服を「ノルマン・コンクエスト(1066年フランス王室に仕えていたノルマンディー公ギヨーム2世が軍を率いてイングランドに上陸して戦いに勝ってノルマン王朝 ... 続きを表示「日本は国が成立して以来千数百年間,1度も異民族に侵略されなかった世界でも稀な国なのだ。」は榊原氏の言い過ぎであろう。なぜなら東大教授の江上波夫氏は朝鮮から渡海した騎馬民族系扶余人が倭の地に上陸して大和王室を開いたという扶余人征服説を提唱し,扶余人征服を「ノルマン・コンクエスト(1066年フランス王室に仕えていたノルマンディー公ギヨーム2世が軍を率いてイングランドに上陸して戦いに勝ってノルマン王朝を開き現イギリス王室を開いた高祖となった事実であると同時にイギリス史上最も著名な事件)」と似ていると指摘したことで有名だが,第50代桓武天皇の生母・高野新笠が百済の武寧王の血統が流れているという実情を考慮すると彼の学説は決して空虚ではなかろう。そして古来榊原氏は徳川時代の日本の国情を褒めすぎることが往々にしてあり,人が良すぎるように見受ける。彼は徳川時代の悪い面もしくは問題点をあげたほうがよい。何事も良い面と悪い面がある。

11返信 (1件)ツイート1ヶ月前

『文明の生態史観』は拙劣かつ無価値な作品ID: 8a38d5梅棹忠夫氏の『文明の生態史観』の内容は過去の定説をないがしろにしているという問題点があげられている。そして彼は京都大学教授の吉川幸次郎氏から「古典をないがしろにする梅棹はバカだ。」という批判された逸話の持ち主としても有名。

01返信するツイート1ヶ月前

no nameID: 125293彼女が書き残したものだけで総てを判断するところが信じられない。23返信するツイート1ヶ月前



Compassion and Emptiness in Early Buddhist Meditation by Analayo

 Compassion and Emptiness in Early Buddhist Meditation Paperback – 27 July 2015

by Analayo (Author)

4.8 out of 5 stars    27 ratings

Kindle

$15.60

Paperback

$29.18 

Analayo outlines how to meditate on emptiness, according to early Buddhism. His presentation is geared to practical concerns, plus an appendix giving a translation of the key discourses from the Pali and Chinese. This brings out an aspect of early Buddhism so far fairly neglected, providing a perspective on emptiness as a form of meditation.




Paperback : 232 pages

Publisher : Windhorse Publications (27 July 2015)

Language: : English

Customer Reviews: 4.8 out of 5 stars    27 ratings

Product description

Review

"This book is the result of rigorous textual scholarship that can be valued not only by the academic community, but also by Buddhist practitioners. This book serves as an important bridge between those who wish to learn about Buddhist thought and practice and those who wish to learn from it.... As a monk engaging himself in Buddhist meditation as well as a professor applying a historical-critical methodology, Bhikkhu Analayo is well positioned to bridge these two communities who both seek to deepen their understanding of these texts."

17th Karmapa Ogyen Trinley Dorje

"Arising from the author's long-term, dedicated practice and study, this book provides a window into the depth and beauty of the Buddha's liberating teachings. Serious meditation students will benefit tremendously from the clarity of understanding that Venerable Analayo's efforts have achieved."

Sharon Salzberg, Co-Founder of the Insight Meditation Society and Author of Real Happiness.


"In this study, Venerable Analayo brings a meticulous textual analysis of Pali texts, the Chinese Agamas and related material from Sanskrit and Tibetan to the foundational topics of compassion and emptiness. While his analysis is grounded in a scholarly approach, he has written this study as a helpful guide for meditation practice."

Jetsunma Tenzin Palmo


About the Author

Bhikkhu Analayo completed a PhD on the Satipatthanasutta at the University of Peradeniya, Sri Lanka in 2000, published in 2003 by Windhorse Publications under the title Satipatthana: The Direct Path to Realization. He has also written a habilitation research through a comparative study of the Majjhimanikaya in the light of its Chinese, Sanskrit, and Tibetan parallels at the University of Marburg in 2007, published 2011. He published Perspectives on Satipatthana in 2014, by Windhorse Publications.

At present Analayo is a professor of Buddhist Studies at the Sri Lanka International Academy in Pallekele. He teaches at the Center for Buddhist Studies of the University of Hamburg and researches at the Dharma Drum Buddhist College in Taiwan. His main research area is early Buddhism and in particular the topics "Chinese Agamas," "Meditation," and "Women in Buddhism." Besides his academic pursuits, he spends about half of his time in meditation under retreat conditions and regularly teaches meditation courses in Asia and the West.

---

4.6 out of 5 stars 38

Paperback

$25.13

Only 1 left in stock (more on the way).Only 1 left in stock (more on…

Emptiness: A Practical Guide for Meditators

Emptiness: A Practical Guide for Meditators

Guy Armstrong

4.6 out of 5 stars 55

-

Analayo

4.8 out of 5 stars 26

Paperback

$39.35

Usually dispatched within 4 to 5 days.Usually dispatched within 4 t…

Next

Customer reviews

4.8 out of 5 stars

4

Top review from Australia

Kindle Customer

5.0 out of 5 stars Excellent

Reviewed in Australia on 12 October 2017

A very clear explanation of how to practise compassion. Useful instructions and concise historical references supertankers encourage you to develop compassion

--

Top reviews from other countries

M. A. Ratcliffe

5.0 out of 5 stars Read, Reflect, Repeat.

Reviewed in the United Kingdom on 26 April 2017

Verified Purchase

Another useful book by Analayo. Definitely one that warrants multiple re-readings. I especially like the first half of the book that soberly breaks down compassion from the point of view of early Buddhism, and shows how important the other Brahma viharas are in the cultivation of genuine compassion in the Buddhist sense of the word.


Analayo manages to show how the Brahma viharas relate to the progression through the immaterial jhanas as the boundaries created by conceptual thought are brought down and positive emotion is made boundless.


Previously I did not connect with teachings on Brahma viharas and had emitted them from practice to a large extent, but this book has really helped me to begin to acknowledge the fundamental necessity of positive emotion in Buddhist practice. Friendliness, compassion and joy are indespensible in unifying experience; promoting focus and keeping the practitioner from becoming overwhelmed when dealing with hindrances and distractions.


I'm sure this book, along with Analayos others, will help many more practitioners to overcome doubts and misunderstandings that they might have in relation to classical Buddhism.


Analayos writing is such a blessing to anyone who cares to know.

Read less

One person found this helpful

--

William Neville

5.0 out of 5 stars Fantastic book by a practitioner/ academic

Reviewed in the United Kingdom on 21 June 2019

Verified Purchase

Just so clear and well researched. Insightful, inspiring and thought provoking

--

Amazon Customer

5.0 out of 5 stars Excellent

Reviewed in the United Kingdom on 25 June 2018

Verified Purchase

Another sublime elucidation by the Ven. Analayo. His explanations, and skill at ‘leading the readers on’ is invaluable and the Practice section at the end felt like a guided meditation through the stages of emptiness.

--

Carole Melkonian

5.0 out of 5 stars Excellent guide for using the Buddhist teachings on the Brahmaviharas and emptiness to realize awakening

Reviewed in Canada on 5 February 2016

Verified Purchase

An excellent historical summary and practical guide to early Buddhist texts on compassion and emptiness substantiated from a number of Buddhist traditions.

2 people found this helpful

--

Khosrow Aramech

5.0 out of 5 stars Five Stars

Reviewed in the United Kingdom on 29 April 2016

Verified Purchase

Explains emptiness in a beautiful way.

2 people found this helpful

--