Click to open expanded view
Read sample
Audible sample
Follow the author
ゲリー・チャップマンゲリー・チャップマン
Follow
愛を伝える5つの方法 Tankobon Hardcover – August 31, 2007
by ゲーリー チャップマン (著), ディフォーレスト 千恵 (翻訳)
4.6 4.6 out of 5 stars 2,193 ratings
See all formats and editions
夫婦、恋人、親子……人間関係で悩むあらゆる人に、ベテラン結婚カウンセラーがわかりやすくアドバイス! 伝えたい思いを確実に伝える方法を学べる。
世界470万部突破!
ECPAプラチナ賞受賞
赦しについて書かれた続編、『赦しをもたらす5つの方法』も好評発売中!!
Report an issue with this product
Print length
269 pages
Language
Japanese
Publisher
いのちのことば社
Publication date
August 31, 2007
ISBN-10
4264025656
Next slide of product details
TopAbout this itemReviews
Customer reviews
4.6 out of 5 stars
4.6 out of 5
2,193 global ratings
5 star
78%
4 star
13%
3 star
6%
2 star
1%
1 star
3%
How are ratings calculated?
Review this product
Share your thoughts with other customers
Write a customer review
Reviews with images
See all photos
Sort by reviews typeTop reviews
Top reviews from Japan
Translate all reviews to English
プロコン者
5.0 out of 5 stars 新婚カップルに是非結婚祝いにReviewed in Japan on September 10, 2024
Verified Purchase
内容がとても良く、実生活に応用しやすい。
新婚カップルへの結婚祝いに適しいると思う。
4 people found this helpful
HelpfulReport
Translate review to English
Love&Peace侍
5.0 out of 5 stars 素晴らしい一冊Reviewed in Japan on May 29, 2024
Verified Purchase
愛の第一言語を学び実践して、相手のラブタンクを満タンにしましょう!自分のラブタンクも満たされます。
4 people found this helpful
HelpfulReport
Translate review to English
ym
5.0 out of 5 stars わかりやすく説得力がある内容Reviewed in Japan on October 5, 2024
Verified Purchase
わかりやすく説得力がある内容でした。
また、前向きな気持ちを見出すことができる素晴らしい本です。
2 people found this helpful
HelpfulReport
Translate review to English
madisaka
4.0 out of 5 stars Very helpfulReviewed in Japan on May 15, 2024
Verified Purchase
The author introduces what he calls the 5 love languages. The different ways that we each give and receive feelings of love. Being aware of our own and our partner's love language can lead to a happier marriage/relationship. There are questionnaires included to help you figure out your love language. I enjoyed reading the case studies and how the development of the theory came about. I was put off by all of the religious overtones throughout the book. If you can ignore, or don't mind that aspect, this would be a good book for a couple to read, early in their relationship/marriage.
HelpfulReport
小野
5.0 out of 5 stars 20代のうちにこの本に出会えて良かったです。Reviewed in Japan on September 7, 2024
Verified Purchase
姉の友達が勧める本として読みましたが、全ての人が活用できよりよいパートナー生活を送る鍵になると思いました。
One person found this helpful
HelpfulReport
Translate review to English
とうま君のパパ
5.0 out of 5 stars 愛の伝え方がわかります。Reviewed in Japan on December 14, 2023
Verified Purchase
パートナーへの溢れる思いがある方におすすめです。
思いだけでは、空回りしてしまいます。
この本を読むことで、貴方が求める愛の形、相手が求める愛の形について考えるようになれます。
考え、実践し、学ぶことで愛の伝え方がわかります。
気長に楽しみながら、実践してみてください。
8 people found this helpful
HelpfulReport
Translate review to English
めりー
5.0 out of 5 stars 全ての人、独身者、同棲中、カップルにもおすすめですReviewed in Japan on February 29, 2024
Verified Purchase
もし関係に少しでも悩んでいる、恋愛が上手くいない、毒親だった…という人全てにおすすめです。なぜか、と、どうしたらよいか、の両方があります。
5 people found this helpful
HelpfulReport
Translate review to English
渡邉圭
5.0 out of 5 stars 面白いReviewed in Japan on April 11, 2024
Verified Purchase
友達に勧められた読んでみましたが、今まで自分にない考え方で、とても面白かったです。
これを理解した上でパートナーの事を考えた時、妙にしっくりくるものがあり、納得出来ない点が、理解できるようになりました。
話の展開も、実際のカップルの体験談を元に進んでいくので、読み物としても読みやすく、非常に良い本でした。
2 people found this helpful
HelpfulReport
Translate review to English
See more reviews
Top reviews from other countries
Translate all reviews to English
Shannon Power
5.0 out of 5 stars So enlightening!Reviewed in Canada on September 14, 2016
Verified Purchase
All time favorite book. I often buy multiples to give out as gifts, wedding presents, or when I need a refresher. Great for Christians and non-Christians alike!
Report
MARIE MARIE
5.0 out of 5 stars quick and perfectReviewed in France on January 1, 2015
Verified Purchase
quick perfect delivery. book is an excellent shape. no surprise. recommend the seller. very good !!!!!! !!! !!! !! !!
Report
Heri
5.0 out of 5 stars A top instruction manual for relationshipsReviewed in the United States on January 25, 2012
Verified Purchase
The 5 Love Languages is one of the best publications I know on a topic which concerns most of us humans and causes headaches, confusion and despair - love realtionships including marriages. Gary Chapman's concept of the 5 languages not only is thoroughly researched and based on facts, it is also presented in a form and language a non scientific human can read and understand. Based on experience and actual cases the reader can easily find himself or his relationship and while you read along you get lots of these "ah, thats what it is" relevations about your own situation and this helps you to find solutions for a problem which bothered and puzzled you for years. The lecture gave me a deep insight in WHAT went wrong in my previous relationships and WHY it went wrong. More importantly it put me in the position to recognize potential dangers in my current relationship and thus is giving me a fair chance to avoid damage.
I now have a totally different approach to the mystery of relationships and my new knowledge is a very efficient tool to make it work. Thank you Gary! :)
Report
The Forest Princess
5.0 out of 5 stars AmazingReviewed in the United Kingdom on October 9, 2012
Verified Purchase
This book radically changed the way I understood love. It explains there are 5 different ways we accept/give love. Acts of service (doing practical things, IE, Ironing) Telling the person we love them, giving gifts (I like!!) physical affection and one more.
And we each have a different way of both showing love and how we need to receive it.
Explains why some people feel unloved, because although the other person thinks they are loving, they are loving the way THEY need love! Once we understand our needs and how others needs work, and commit to doing it that way, lives change radically.
I brought this book after I was changed by the 5 languages of Apology (Also recommend along with this book).
Married couples should read this before and after marriage.
ANY relationship, even acquaintances, will be revolutionized by the truths in this book.
Well written, with personal testimonies and practical suggestions.
Highly recommended.
Read more
Report
Prager-Sinn/Maryanne
5.0 out of 5 stars Entspannung purReviewed in Germany on May 22, 2012
Verified Purchase
Ich mit den guten Ratschläge, Hintergrundmusik und Stimme gut an der Arbeit konzentrieren und im auto ist auch schön während Fahrt zuzuhören. Es ist eine Entspannung pur für mich.
Report
Translate review to English
See more reviews
===
横丁カフェ
現役書店員が週替わりでおすすめ本のご紹介します。
『愛を伝える5つの方法』ゲーリー・チャップマン
●今回の書評担当者●田村書店吹田さんくす店 渡部彩翔
『愛を伝える5つの方法』ゲーリー チャップマン,ディフォーレスト 千恵いのちのことば社1,760円(税込)
商品を購入するAmazonHMV&BOOKS
「愛してる」という言葉は「好き」の気持ちがどれだけ育ったら言えるんだろう。
どうすれば「好き」という気持ちは「愛」に変わっていくんだろう。
長年疑問に思っていたことの答えがこの本にありました。
愛する二人が生涯を共にして幸せになることが結婚。
そんな理想に反して、現実には幸せそうな夫婦なんてなかなか見つからない。
「長続きの秘訣は辛抱・我慢・妥協だ」と聞かされてきた。
結婚という過酷な挑戦に対して、かけられる言葉は『末永くお幸せに』。
そして二人は直面する。
顔つきひとつで妻を傷つけ、言葉ひとつで夫をたたきのめす。
些細なことで揉める度に相手の愛を疑い、自分の心の狭さにがっかりする。
大好きなのに、いつの間にか相手の気持ちがわからない。
どれだけ愛情を表現しても、想いはすれ違うばかり。
もうこうなってしまうと、好きかどうかもわからない。
こんな二人に愛が育つことはないのでしょうか。愛とは何なのでしょうか。
大切な人に愛情を伝えるとき、あなたは何をしていますか?
1992年に出版されて以降、世界各国で翻訳されて大ベストセラーとなった本書。
著者のゲーリー・チャップマンは、多くの夫婦関係や家族関係の改善に携わってきた有名なカウンセラーです。
この本の凄いところは、読むと自分と相手が「どのような愛情を求めているのか」「どのように愛情を表現しているのか」が、はっきりと分かるところです。
だから、すれ違いの原因が特定しやすく改善しやすい。
自分の想い・愛を確実に伝える方法が学べます。
本書で語られる大切なポイントは、『人には愛の第一言語(=愛情を感じる方法)がある』ということです。
お互いに第一言語が違うと、日本語とロシア語で語り合っているようなもの。
ひとたびすれ違いが生じると、どれだけ時間をかけて話し合っても、そもそも言語が違うので二人の関係は良くならない。
その結果「価値観の違いだから仕方がない」と諦めるしかなくなります。
でも大丈夫!
素敵なあなたが選んだパートナーは、最高で素敵な人に違いない!
相手を知ろうとする気持ちさえあれば、今からでも十分に愛へと育つ芽になります。
相手の言語を学び、その方法で愛を伝えるだけで、相手の態度や行動に大きな変化が起こるはず。
自分自身も他人を心から愛する充実感に満たされます。
著者が示す愛の言語は全部で5種類。とてもシンプルで理解しやすいです。
とにかく、読んだら目から鱗がポロリポロリ。
愛情を感じる方法が違うというのは、よく考えれば当たり前のことかもしれません。
生まれ育った環境も違えば、出会ってきた人も違う。
価値観や考え方は違って当然で、だからこそ自分とは違う相手を尊敬し、その魅力に惹かれるのでしょう。
思いやりと気遣い、そして謙遜という文化の深い日本人にこそ、この本はとても助けになると思います。
この本の力を借りることで自然に自分の思いを伝えやすくなるはずです。
「恋はするものではなく落ちるもの」という言葉のとおり、人を好きになるのに努力はいりません。
でも、愛することは自分の意思による選択です。
選択を積み重ねて、恋する気持ちが自然の経過で消えて無くなったその先に、真実の愛が生まれてくる。
著者の言葉に、私の長年の疑問が晴れました。
本の最後には確認テストもついているので、自分の愛の第一言語を簡単に知ることができます。
私は自分が親から貰えなかったものを欲しているということにも気づき、自分の内面とも向き合うきっかけになりました。
この本はもっと若いときに知りたかった。
でも、出会うべき時に出会うものですね。
興味深いのは、読むその時々の自分の状況によって、自分の第一言語が変わることです。
ずっと手元に置いて何度も読み返したい大切な一冊です。
2024年6月20日更新
« 前のページ | 次のページ »
『ミシンの見る夢』ビアンカ・ピッツォルノ (2024年5月23日更新)
田村書店吹田さんくす店 渡部彩翔田村書店吹田さんくす店に勤務して3年弱。主に実用書・学参の担当です。夫と読書をこよなく愛しています。結婚後、夫について渡米。英語漬けの2年を経て、日本の活字に飢えに飢えてこれまで以上に本が大好きになりました。小さい頃から、「ロッタちゃん」や「おおきな木」といった海外作家さんの本を読むのが好きです。今年の本屋大賞では『存在のすべてを』で泣きすぎて嗚咽しました。
===
パートナーとの関係を良好にする5つの「愛の言語」
著者堀込泰三
2015.10.15 lastupdate
Lifehackerニュースレターを購読
Newsletter規約およびプライバシーポリシーに同意する
パートナーとケンカして、どうして気持ちを察してくれないのかと思ったことがあるでしょう。でも、あなたの気持ちがわかっていたら、最初からケンカにならなかったはずです。これが、「愛を伝える言語」というコンセプトの背景にあるアイデアです。愛情の表現方法や感じ方は人それぞれ。その違いを理解することが、2人の関係を支えてくれます。このシンプルな方法で、関係が大きく改善するのです。
この言葉は、長期的人間関係のカウンセラーであるゲーリー・チャップマンによって作られました。彼の著書『愛を伝える5つの方法』に書かれていることは、わかりきったことばかりかもしれません。全体的にふわついた(かつ、一部古風な)本ではありますが、これが流行したのは、内容が非常に理にかなっており、かつ効果的だからでしょう。コンセプトは非常にシンプルなので、理解するだけなら、本を読む必要はありません。この記事を読み終えるころには、コンセプトを理解できているでしょう。
『愛を伝える5つの方法』の概要
チャップマン氏は著書において、5つの愛の言語について次のように説明しています。
感情的な愛を表現する言語は、基本的に5つあります。これが30年間におよぶ結婚カウンセリングを通して私のたどり着いた結論です。これは、人々が感情的な愛を語り、また理解する方法が5通りある、ということです。言語学の世界においては、1つの言語の中に数多くの方言や言語変異が存在します。(中略)問題は、あなたが結婚相手の愛の言語を語っているか、ということです。
5つの言語について、それぞれの意味を簡単に紹介します。
肯定的な言葉:愛情、称賛、感謝を言葉で表現する。
サービス行為:言葉よりも行動で愛情を示したり受け止めたりする。
贈り物:愛や好意の象徴として贈り物をする。
クオリティ・タイム:中断や邪魔の入らない上質な時間で愛情を示す。
身体的なタッチ:セックスや手を握るなど、身体的な接触を通じて愛情を感じる。
ほとんどの人にとって、重要なものは1つか2つに絞られるはずです。そして、その組み合わせは人それぞれ。科学的研究に裏付けされた理論ではありませんが、経験に関連付けられるため、多くの人にとってわかりやすい内容になっています。人によって愛情表現が異なることは誰の目から見ても明らか。これら5つの「言語」は、愛情表現を分類したものでが、知っておくことで他人を少しだけ深く理解することができます。
パートナーが何を大切にしているかを知ることは、大きな驚きです。たとえば、筆者は長年、恋人に小さなプレゼントをあげてきました。それらの贈り物にはたくさんの思いがつまっていて、サプライズで渡すのが好きでした。ところが彼はいつも、「おーいいね。ありがとう」と言ってその辺に置くだけ。期待していた反応が返ってきたことはありませんでした。私はプレゼントをあげることで「あなたのことを気にかけている」と伝えたかったのに、「おーいいね。ありがとう」という反応では十分でなかったのです。
でも、彼の愛の言語が「贈り物」でないことに気づいてから、すべてつじつまが合うようになりました。そして、彼への愛情は口に出さなければ届かないことを知りました。逆に、私が贈り物をするときは愛情の表現であることを彼も学んでくれたので、彼は以前よりもその意味を重視してくれるようになりました。
自分にとって大切なこと
逆に、自分にとって愛情を意味しない言語を知っておくのも便利です。私の場合、「サービス行為」は重要ではないことがわかりました。たとえば、友人が空港まで車で送ってくれたとします。それは私にとってそれほど大きなことではないため、軽く扱ってしまうことが多いのです。同様に、友人のために何かをすることが得意ではありません。なぜなら、私自身が他人への奉仕に価値を感じていないから、他人にとっても価値がないと思っているのです。
このコンセプトによる人間関係の変化
パートナーが何を大切にしているかを知ることで、相手の気持ちに共感しやすくなり、ケンカの原因もわかるようになるでしょう。原因がわかれば、解決策も見つけやすくなるはずです。
愛の言語のコンセプトには、ケンカを減らすだけでなく、良好な関係を維持する効果もあります。たとえば、私たちは2人ともクオリティ・タイムに愛情を感じるので、そのための時間を確保することで、強い関係を築くことができます。もし私たちが遠距離恋愛になってしまったら、「クオリティ・タイム」を言語としていない人よりもずっと、苦しい時間が待っているに違いありません。一緒に過ごす時間がないと、相手に無頓着になり、関係がよどんでしまうでしょう。
パートナーの愛の言語を知っておくことで、再充電が驚くほど簡単になります。それはまるで、2人の関係を改善するための裏技のようなものなのです。
当然、自分の言語を知っておくことで、うまく愛情表現できるようになります。私は、婚約者の誕生日には、めいっぱい思いを込めた贈り物をしていました。でも、彼にとってはクオリティ・タイムのほうが大切なことを知った今、そちらを重視するようにしています。何を買おうかとあれこれ考えるよりも、たとえば誕生日旅行の計画にエネルギーを注いでいるのです。
愛の言語は恋愛以外にも使える
愛の言語のコンセプトは、恋人どうしではない人間関係にも使えます。相手が何に重きを置いているかを知ることは、どんなシチュエーションにおいても重要なのです。
たとえば、弟がぜんぜん連絡をよこさないことに、私はずっと腹を立てていました。でも、家族の行事で顔を合わせると、長く有意義な会話が続くため、すべてうまくいっていることがわかりました。それに、弟は私が大切であると言ってくれるので、安心します。でも、再びそれぞれの生活に戻ると、相変わらず連絡をよこさなくなるので、私の気持ちは傷ついてしまうのでした。
でも、ようやくわかったんです。彼にとっての愛の言葉は、100%「肯定的な言葉」であり、「クオリティ・タイム」や「サービス行為」はゼロであったことに。私にはあまり理解できませんが、彼にとっては言葉こそが重要なのです。それがわかってから、弟が電話をかけてこなくても安心できるようになりました。
また、先日こんなエピソードがありました。父が、弟があまりにも連絡をよこさないことに不満を述べたのです。でも、弟はなぜそんなことを言われるのかがわかりません。
弟「電話で話すのが好きじゃないからしないだけだよ。なんでそんなことで傷つくんだろ」
私「連絡がないと、愛されていないと感じるからじゃない?」
と私が冗談交じりに言うと、彼はなるほどと笑いました。それ以降、少しは連絡をするようになったみたいです。
愛の言語が人によって違うことは、知っておく価値があります。また、同じ人物でも、相手によって変わることも。弟は、家族に対する言語と違う言語で、恋人には話しているかもしれません。私の場合も、家族や恋人とはクオリティ・タイムが必要ですが、友人には必ずしもそれを求めません。きっと、友人も私にそれを求めていないでしょう。
このコンセプトは、ビジネスにおいても有効です。ビジネス戦略家のMarie Forleoさんは、愛の言語のコンセプトが、ハッピーなチームを維持するための秘密兵器だと言います。リーダーとして、チームのメンバー各人が「評価されている」という自覚を持てる方法を見極めることで、それぞれのモチベーションを高めているそうです。
チャップマン氏は、職場にこのコンセプトを適用した続編『The 5 Languages of Appreciation in the Workplace』も執筆しています。ほぼ同じ内容ですが、説明が恋愛関係ではなく仕事での人間関係に置き換えられています。でも、この本を読まなくても、上記の5つの言語を職場環境に置き換えて、人間関係に対応することはさほど難しくないでしょう。
他人のことを理解し、共感し、一緒に仕事をするためには、相手にとって何が大切かを知ることがすべてです。人は、それぞれに違います。それぞれに異なる人生経験があり、それぞれに異なる背景を持っているのです。ですから、相手によってコミュニケーションの方法を変える必要があるのは当然でしょう。
愛の言語は、万能なわけではありません。たとえば、2人の間のお金の問題や親族間の問題、パートナーとの家事シェアの問題を解決することはできないでしょう。それでも、よりよいコミュニケーションには効果てきめんです。相手にとって大切なことを知り、素敵な人間関係を築いてください。
Kristin Wong(原文/訳:堀込泰三)
===
【ゲーリーチャップマン】愛を伝える5つの方法【読書感想文】
8
関野泰宏
関野泰宏
2023年6月10日 13:08
愛を伝える5つの方法
amzn.to
1,760円
(2023年06月10日 12:35時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する
この本は「結婚生活を上手くいかせる方法を教えてくれる」本です。
目次
恋は2年で冷める
誰にでも心のなかに愛情のタンクがある
人によって愛の感じ方は違う
肯定的な言葉
二人っきりの時間を作ること
プレゼントを送ること
身体的なタッチ
サービス行為
相手が何に愛を感じるのかを知る
もっと読みたい人は!
恋は2年で冷める
画像
結婚したら相手が変わってしまったと思う人が多くいますが、実はこれはパートナーが変わったわけではありません。
シンプルに恋が終わったわけです。
恋というの本能的なものです。
私たちは良い感じの異性を見つけると、脳内でアドレナリンやドーパミンなどの脳内物質がドバドバ分泌されて相手に夢中になります。
このとき、相手の貯金がないとか、仕事に対して真面目じゃないとか、相手が3回離婚していたとしても、そんなことは些細なことに感じられます。
そうしたほうが子孫繁栄しやすいためです。
そのノリで結婚したり、子供を作ったり、家を買ったりするわけです。
ただし残念ながら恋には賞味期限があります。それが2年です。
当たり前ですが結婚したあとにいつまでも胸がドキドキしてなんてしていたら身体がもたないわけです。
そうやって恋から冷めて現実の世界に戻ってくると、相手のだめな部分がよく見えるようになります。
努力しなくても上手くいかない恋と違って、愛は努力しないと続かないものです。
恋が終わったあとに、いかに愛を伝える努力を続けられるかで決まってきます。
誰にでも心のなかに愛情のタンクがある
画像
夫婦の愛情のタンクが空っぽになると
浮気をしたり、そっけなくなったり、家に帰ってこなくなったりして、夫婦の仲が悪くなり、最後には離婚してしまう。
うまくいっている夫婦は必ず愛情のタンクを満たしあっている。
それができないと遅かれ早かれ結婚生活は上手くいかなくなります。
人によって愛の感じ方は違う
画像
愛を満たす方法は5つあります
肯定的な言葉
二人っきりの時間
贈り物
身体的なタッチ
サービス行為
ただし、どの方法で愛を感じるのかは人によって違うわけです。
自分が愛を感じる行為と相手が愛を感じる行為は違うということです。
だから、相手が愛を感じる方法で愛を伝えなければなりません。
これはとても大切なことです。
肯定的な言葉
画像
愛を伝える1つ目めの方法は「肯定的な言葉をかける」ことです。
これはパートナーを褒めたり、感謝したり、愛を伝えることです。
1日に1回以上はパートナーに対して褒めたり、感謝したり
愛を伝えることでパートナーの愛情のタンクを少しずつ満たすことができるわけです。
二人っきりの時間を作ること
画像
これは邪魔の入らない環境で2人で一緒の時間を過ごすことです。
ポイントは相手だけに注意を向けることです。
テレビや映画を二人っきりで見てもそれは注意がテレビに向けられているからあまりよくないし
食事にきていてもスマホばかり見ていたらパートナーに愛情は伝わりません。
プレゼントを送ること
画像
たとえば、パートナーの誕生日をしっかりと覚えておいて、プレゼントや美味しいケーキを買ったり
サプライズプレゼントをしたりとにかく愛を感じることをすることです。
プレゼントにお金がかかったかどうかが大切ではない
「私を思って、買ってくれた!」と相手に感じてもらうことが大切です。
身体的なタッチ
画像
パートナーがスキンシップに愛を感じるタイプであればレスになると愛情のタンクがガリガリ減ってしまうわけです。
その場合、パートナーは愛情のタンクを満たすために浮気をするはずです。
だから、そうなる前に積極的に相手に触ってあげたほうがいいわけです。
サービス行為
画像
これは相手が実際にやってほしいと思っていることをやってあげることです。
パートナーがこういうタイプの場合は積極的いサービスをして上げると相手の愛情のタンクを満たすことができます。
相手が何に愛を感じるのかを知る
画像
自分が気持ちいいと思っていることが、相手も気持ちいいとは限りません。
そしてこのすれ違いによって離婚したりします。
そうならないために、私たちがパートナーとまずやるべきことは
この5つの愛を感じる方法で自分とパートナーが何に愛を感じて、何に愛を感じないのかをしっかりと把握しておく必要があります。
これがわかっていないと、パートナーの愛情のタンクを満たせないため、必ず夫婦生活は上手くいかなくなります。
もっと読みたい人は!
愛を伝える5つの方法
amzn.to
1,760円
(2023年06月10日 12:35時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する
#愛を伝える #ゲーリーチャップマン #まとめ #推薦図書 #読書感想文
いいなと思ったら応援しよう!